
 iPhoneSE(第2世代)
ライトニングコネクター交換修理🧑🔧
こんにちわ![]()
スマホの事ならスマートクリア![]()
スマートクリア天六店です![]()
本日はiPhoneSE(第2世代)以下、SE2
の充電口、Lightningコネクターの交換修理のお話です![]()
充電ケーブルを挿しても角度によって
充電出来たり出来なかったりとの事です![]()
まずはフロントパネルからいつも通り分解していきます![]()
SE2のライトニングコネクターは基盤との接続のコネクターは
表側にあるのですが、基盤の裏側に位置しているので基盤を外さなくてはいけません![]()
基盤を外すために、上部に付いている
Wi-Fiアンテナカバーやアウトカメラも外す必要があります![]()

さらにライトングコネクターにはバイブレーターや
マイク、スピーカー、アンテナケーブルなどが接続されていますので
下側の部品も全部外さないと交換出来ません![]()
修理店さんによっては、やりたくないと
修理を断られてしまう方もいるそうです![]()
![]()
確かに、多くのネジを外して元に戻すのも大変ですが
私は修理が好きなので、大変な修理ほど楽しくなります![]()
実はこの日もう1台、iPhone8の
ライトニングコネクター交換修理が立て続けに行ったので
写真をそんなに撮る時間がありませんでした![]()
なので、どのようにしてライトニングコネクターが故障して交換が必要になってしまったのか
取り外し後のライトニングコネクターを顕微鏡で撮影した写真をご紹介![]()

内部にあるはずの金属の突起が片方無くなっていました![]()
お客様にも見ていただきお話を伺うと、中を掃除しようと爪楊枝でホジってしまったそうです![]()
確かに中を綺麗にすることは大切ですがこのようなトラブルも起こり得ます![]()
因みに、もう1台のiPhone8の充電口はこちら![]()

こちらは内部に汚れが溜まりすぎて接点がショートしてしまい
充電ケーブルを挿しても全く反応が無い状態でした![]()
どちらも無事に交換を終え、お客様にご満足いただけました![]()
修理価格やお店までのご案内などはこちらの店舗ページでご確認ください![]()
iPhone修理ならスマートクリア 天神橋筋六丁目駅前店へ!
iPhoneの充電口修理はスマートクリア天神橋筋六丁目駅前店へ!!
WEB予約をいただくだけでの割引サービスもございます![]()
下記ご予約フォームを是非ご利用ください![]()

  
  
  
  
