HBC『今日ドキッ!』から取材を受けました|スマホバッテリー膨張・発火について解説

スマホバッテリー膨張・発火について解説【HBC『今日ドキッ!』から取材を受けました】

リチウムイオン電池が発火

このたび、HBC北海道の情報番組『今日ドキッ!』 より取材を受け、スマートフォンのバッテリー膨張についてお話させていただきました。

近年ご相談が増えている「スマホのバッテリー膨張」について、安全に対処するポイントなど、現場の視点からご紹介しています。

▼取材の様子は以下の動画からご覧いただけます👇

日々の修理対応の中で蓄積してきた知識と経験を活かし、少しでも多くの方にスマホの安全利用について知っていただければと思います。

スマホバッテリーの発火リスクと早期対処の重要性

スマートフォンに搭載されているリチウムイオン電池は、過充電や経年劣化、衝撃などによりバッテリー膨張発火を引き起こす可能性があります。

「スマホが熱くなる」「画面が浮いてきた」「背面が膨らんでいる」などの症状は、バッテリーの危険信号です。これを放置すると、最悪の場合火災や破裂といった深刻なトラブルに繋がる恐れもあります。

バッテリー膨張が見られたら、スマートクリアグループにご相談を

📱スマホのバッテリー膨張発火の前兆を感じたら、自己判断での分解や充電の継続は避けましょう
スマートクリア各店舗では、即日対応可能なバッテリー交換を行っており、総務省登録修理業者として安心してご依頼いただけます。

札幌を中心に展開するスマートクリアグループでは、iPhone・Android問わず、各種スマホのバッテリー診断・交換修理に対応しております。

バッテリーの膨張に気づいたときは、早めのご相談が安全確保の第一歩です。

📍スマートクリア店舗一覧はこちらから▶ https://smart-clear.jp/introduction/

※HBCの取材は2025年7月に行われました