誤ってiPhoneを水に落としてしまったら・・・とても焦りますよね。
今回は、iPhoneを水没した際の対処方法や、絶対にやってはいけないことをまとめました。
iPhoneを水没したら、まずどうする?
iPhoneを水没させてしまったら、まずはiPhone修理専門店 スマートクリアに電話をしましょう。
初期対応のアドバイスを的確にしてくれます。
Apple正規サービスプロバイダでは、水没に対応してくれないこともあるからです。
スマートクリアであれば、スタッフがお客様の状況に応じたアドバイスを即座にお伝えすることが可能です。
例えば、電源を切ってくださいや、SIMカードを外してくださいなどなど。
まず、ご自身で一番的確な対処をした後、店舗に持ち込みましょう。
水没時の対応方法は?
1番目の修理方法は「水没クリーニング」です。
通常のクリーニングとは違います。
水没による錆などの不詳物を取りのぞく目的があります。
特殊な薬品を使って丁寧に洗浄します。
2番目は「バッテリーやドッグコネクタの交換で復旧させる方法」です。
水没クリーニングで復旧しなければ、こちらの方法をします。
iPhoneが水没して、自動的に電源が落ちたら、バッテリー交換になるでしょう。
スマートクリアであれば、どの店舗でも各機種のパーツ在庫が充実しているので、即日修理対応が可能です。
ほとんどは予約なしで対応できることもありますが、予約してから来店された方がよりスムーズにご案内できるかと思います。
水没したiPhoneをそのまま使ってると・・・?
時々、iPhoneが水没したが、ちょっと放置していたら使えるようになったから、そのままなにもせず使用している方がいらっしゃいます。
ですが、これはとっても危険。
異常があるバッテリーを使っていると発熱したり膨脹したりします。
この発熱や膨張が原因で、他のパーツにも影響がでるので危険です。
水没の場合は、そのまま使用できるとしても、念のため交換をしておくほうがいいでしょう。
まとめ
水没したときの修理手順は、一度全部分解して、各パーツの水分を取りのぞき、錆などの腐食を取りのぞく水没クリーニングをします。
その後、組み立てて復旧し動作確認をします。
水没の状況によって異なりますが、約80%以上の復旧率を誇るスマートクリアへまずはお気軽にご相談ください。
スマートクリアが皆様に選ばれる6つの理由
1、バックアップ不要
データそのままで修理が出来るので、手間のかかるバックアップが要らない!
2、スピード快適修理!
iPhone(アイフォン)が使えないと不安・不便だからこそ、スピード修理でそんな不安を解消します!
3、無料診断実施中!
まずは相談したい!そんなお客様もお気軽にいつでも無料でご相談していただけます。
4、修理不可は費用無料で安心!
万が一、部品交換しても改善が出来なかった場合は、費用は頂いておりません。
5、安心の3か月保証!
交換部品のトラブルは無料で交換できるので安心。
6、信用・信頼・高技術NO.1!
お陰様で、たくさんの方にご利用・ご紹介して頂いた結果、道内最大級店舗数を出店させて頂いております。
合わせて読みたい記事
合わせて読みたいブログ
■iPhoneを水没されてしまったらiPhone修理業者に持ち込むのですが、そのときにやってはいけないことがあります