こんにちは。
スマホ修理専門店スマートクリア ドン・キホーテ小樽店です。
今回は、Samsung(サムスン)スマートフォンをお使いの方に向けて「今すぐオフにしておきたい5つの設定」をご紹介します。
少し設定を見直すだけで、バッテリーの持ちが良くなったり、動作が軽くなったり、プライバシーを守ることができます。ぜひ参考にしてみてください。
1. データ共有のパーソナライズ機能
SamsungやGoogleでは、広告やサービスの最適化のためにスマホの利用データを収集しています。
プライバシーを重視する方は、この機能をオフにしておくのがおすすめです。
設定手順:
設定 → セキュリティとプライバシー → 追加のプライバシー設定
「診断データの共有」と「パーソナライズされたサービス(広告)」をオフにします。
2. ポップアップ通知(バブル表示)
画面上に一時的に表示されるポップアップ通知は便利な一方で、作業中や動画視聴中には邪魔になることもあります。
不要であれば表示方法を変更しておくと快適です。
設定手順:
設定 → 通知 → 通知ポップアップスタイルを変更
3. RAM Plus(仮想メモリ機能)
「RAM Plus」は内部ストレージを使ってメモリを拡張する機能ですが、すでに物理RAMが十分に搭載されている機種(12GB以上など)では、かえって動作が遅くなる場合があります。
不要な場合はオフにしておくのが安心です。
設定手順:
設定 → デバイスケア → メモリ → RAM Plusをオフ
4. Bixbyのサイドボタン起動
Samsungスマホでは、サイドボタンの長押しでBixbyが起動するよう初期設定されています。
誤って起動してしまう場合や、他のアプリを割り当てたい場合は設定を変更できます。
設定手順:
設定 → 高度な機能 → サイドボタン → 起動したい機能を設定
5. エッジパネル(未使用の場合)
画面の端をスワイプして呼び出す「エッジパネル」は便利な機能ですが、使用していない場合は誤操作の原因になることもあります。
不要であればオフにしておくのがおすすめです。
設定手順:
設定 → ディスプレイ → エッジパネル → オフに設定
まとめ
Samsungスマホは多機能で便利な一方、デフォルトの設定のままだとバッテリー消費や動作の重さにつながることがあります。
今回ご紹介した5つの設定を見直すことで、より快適に長く使えるようになります。
設定の操作が難しい、または動作に不安を感じる場合は、スマートクリア ドン・キホーテ小樽店までご相談ください。
当店では、Androidスマホのバッテリー交換・設定サポート・動作不良の診断なども承っております。
小樽市内でSamsung(Galaxy)スマホの修理・相談なら、
スマートクリア ドン・キホーテ小樽店へお任せください。
↓↓↓Webからのご予約+公式LINEの友だち登録でオトクです!↓↓↓
住所 | 〒047-0032 北海道小樽市稲穂2丁目20−1 ドン・キホーテ小樽店1階 |
電話番号 | 0120-657-357 ※一定品質管理の為、部品販売の営業連絡は固くお断りしております。 |
営業時間 | 10:00~19:00 定休日 水曜日 |
支払方法 | 現金、クレジットカード(楽天、VISA、master、JCB、AMEX、DinersClub、DISCOVER等)、paypay、楽天pay |
アクセス | JR函館本線小樽駅から徒歩5分 最寄のバス停:小樽駅バスターミナル |