📱iPhone 11 Pro Maxのバッテリー、そろそろ寿命かも?交換で快適さを取り戻そう!

こんにちは!
スマートクリア札幌駅アピア店です✨
今日は最近お問い合わせの多い「iPhone 11 Pro Maxのバッテリー交換」についてご紹介します。


🔋バッテリーの劣化、放置していませんか?

iPhone 11 Pro Maxは発売からすでに数年が経過しています。
購入当初は1日中余裕で使えていたバッテリーも、今では半日もたない…なんて声もよく聞きます。

実はiPhoneのバッテリーはリチウムイオン電池という消耗品。
充電を繰り返すことで少しずつ劣化し、最大容量が減っていきます。

iPhone11ProMax

例えばこんな症状、ありませんか?

  • 充電してもすぐに残量が減る

  • 電源が突然落ちる

  • 80%あたりで急に動作が重くなる

  • 本体が熱くなりやすい

これらはバッテリー劣化のサイン⚠️
放置して使い続けると、最悪の場合はバッテリー膨張や基板トラブルにもつながることがあります。

iPhone11ProMax バッテリー交換


💡交換目安は「最大容量80%前後」

設定アプリの「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」を開くと、
“最大容量”という項目が表示されます。
この数値が80%前後まで下がっているなら、交換のタイミング!

Appleでも同様に「80%以下=交換推奨」としており、
体感的にも充電の減りやすさが目立ってくる頃です。

 


⚙️スマートクリアならデータそのまま最短30分!

「データ消えない?」「時間どのくらい?」と不安に思う方も多いですが、
スマートクリア札幌駅アピア店ならご安心ください!

  • データそのままで作業可能

  • ✅ **最短30分〜**で即日対応

  • ✅ 交換後は新品同様の持ちに復活✨

純正同等の高品質パーツを使用しており、
PSE(電気用品安全法)認証済みの安全なバッテリーのみを採用しています。


🧊寒い季節こそ要注意!バッテリー劣化が進みやすい理由

札幌の冬は特に冷え込みが厳しく、
気温が低いとバッテリーの化学反応が鈍くなり、電圧が一時的に低下します。
結果、「突然電源が落ちる」「残量が一気に減る」といった症状が発生することも。

冷たい外と暖かい室内を行き来することで、
内部結露を起こしてバッテリーや基板を傷めるケースもあります。
冬前に交換しておくことで、安心して使えるだけでなく、
寒さによるトラブルも未然に防ぐことができます❄️


💬実際の交換例

先日も「朝100%充電しても夕方には20%に…」とご来店いただいたお客様。
点検の結果、最大容量は78%に低下していました。
交換後は「1日使っても余裕で60%残ってる!」と喜んでいただけました😊

iPhone11ProMax バッテリー交換


📍スマートクリア札幌駅アピア店へのアクセス

当店は札幌駅直結のアピア地下街内にあります。
雨や雪の日でも濡れずにご来店いただけます☔
お仕事帰りやお買い物ついでのバッテリー交換も大歓迎!

📍住所:札幌市中央区北5条西3丁目 アピア内
🕒営業時間:10:00〜21:00
📞お電話・公式HPからのお問い合わせもOK!


🪄まとめ|iPhone 11 Pro Maxもまだまだ現役!

最新機種が高騰する中、
「今のiPhoneをもう少し長く使いたい!」という方が増えています。
バッテリーを交換すれば動作が軽くなり、ストレスなく使い続けることが可能です。

もし少しでも不調を感じているなら、
ぜひ一度スマートクリア札幌駅アピア店にご相談ください。
プロのスタッフが丁寧に診断し、最適なご提案をいたします。


🔋iPhone 11 Pro Max バッテリー交換ならスマートクリア札幌駅アピア店へ!
データそのまま・即日対応で、あなたのiPhoneを快適に復活させます✨