こんにちは!スマートクリアドン・キホーテ小樽店です!
さて、Pixel7をお使いのお客様から、「電源ボタンが外れてしまったのですが、接着剤で付け直しても大丈夫でしょうか?」というご相談をいただくことがあります。
結論から申し上げますと、接着剤での補修はおすすめできません。
本記事では、小樽市のスマートクリア ドン・キホーテ小樽店が、Pixel7の電源ボタンが外れてしまう原因や、正しい対処法についてわかりやすく解説いたします。
・Pixel7の電源ボタンが外れる原因とは?
Pixel7の電源ボタンは、本体フレームにある金属製のピンと内部スイッチによって構造が成り立っています。
落下の衝撃や長年の使用でボタン周りのパーツが変形したり、内部の固定部が緩むと、ボタン自体が外れてしまうことがあります。
特にケースなしで使用されている端末は、側面への衝撃がダイレクトに伝わるため、ボタン部分がダメージを受けやすくなります。
・接着剤でつけるのは危険?その理由とは
お客様から「瞬間接着剤で固定してもいいですか?」とご質問いただきますが、スマートフォンに接着剤を使用するのは非常に危険です。
理由は以下の通りです。
・接着剤が内部のスイッチに流れ込むと、クリック感がなくなる
・ボタンが押しっぱなし状態となり、電源が入らなくなる
・内部基板に付着するとショートの原因になる
・修理店でも分解が難しくなり、修理費用が高額化する可能性がある
特にPixelシリーズは内部が精密に設計されているため、わずかなズレや接着剤の滲みが大きな故障につながることがございます。
・正しい対処法は?
電源ボタンが外れてしまった場合は、無理に押したり、接着剤で戻すことはせず、修理店へお持ち込みください。
電源ボタンの外れは、外側のボタンだけではなく、内部スイッチ部分が損傷している可能性もあります。
当店では以下のような対応が可能です。
・外れた電源ボタンの再装着
・内部スイッチ(ケーブル)の交換
・フレームの変形チェック
・他のパーツへの影響確認
電源が入らない、押しても反応しないなどの症状がある場合でも、当店なら即日で改善できるケースが多くございます。
・スマートクリア ドン・キホーテ小樽店にお任せください
当店はPixelシリーズの修理にも対応しており、Pixel7・Pixel7a・Pixel6などのモデルで電源ボタンや側面パーツの故障ご相談が増えております。
・予約不要
・即日修理
・データそのまま
「電源が入らなくて困った」
「ボタンが外れて使えない」
そんな時は、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
・まとめ
Pixel7の電源ボタンが外れた場合、接着剤での補修は絶対におすすめできません。
内部故障につながり、かえって修理料金が高くなるリスクがございます。
正しい知識を持つ修理店へ預けていただくことで、最短即日で安全に復旧可能です。
Pixel7のボタン不良でお困りの方は、ぜひスマートクリア ドン・キホーテ小樽店までお持ち込みくださいませ。

↓↓↓Webからのご予約+公式LINEの友だち登録でオトクです!↓↓↓
| 住所 | 〒047-0032 北海道小樽市稲穂2丁目20−1 ドン・キホーテ小樽店1階 |
| 電話番号 | 0120-657-357 ※一定品質管理の為、部品販売の営業連絡は固くお断りしております。 |
| 営業時間 | 10:00~19:00 定休日 水曜日 |
| 支払方法 | 現金、クレジットカード(楽天、VISA、master、JCB、AMEX、DinersClub、DISCOVER等)、paypay、楽天pay |
| アクセス | JR函館本線小樽駅から徒歩5分 最寄のバス停:小樽駅バスターミナル |


