こんにちは! スマートクリア天神橋筋六丁目駅前店です!
発売から数年が経ち、iPhone15シリーズを使っていて「最近やたらと電池が減る…?」と感じる場面が増えてきています。端末自体の性能は高くても、使い方や内部の状態によってバッテリーの持ちは簡単に変わります。今回は、バッテリーの持ちが悪いときに試してほしい対処法をしっかり解説します!
1.iPhone15シリーズのバッテリーの持ちが悪い時の対処法5選!
1. 画面の明るさを自動調節にする
ディスプレイは電池を消費する最大要因のひとつ。明るさを自動調節にすると無駄な消費が抑えられます。
2. 不要なバックグラウンド更新をオフにする
アプリが裏で動き続けていると、気づかないうちにバッテリーを消耗します。設定からこまめに管理することで改善が期待できます。
3. 位置情報サービスを必要なアプリだけに限定
位置情報は常に電力を使う機能。使うアプリを最小限に絞ることで負担を軽減できます。
4. 不要な通知を減らす
通知が多いと画面点灯や通信が頻繁に行われ、バッテリーが減りやすくなります。必要なものだけ残すのが効果的です。
5. 省電力モードを活用
iPhone標準の省電力モードは効果が高く、電池の持ちを大きく改善することがあります。外出中で充電できない時などに便利です。
2.それでも改善されなければバッテリー交換も検討しましょう!
これらを試しても大きく改善されない場合、バッテリー自体が劣化している可能性があります。バッテリーの最大容量が大きく低下していると、設定を工夫しても改善しません。
3.【事例紹介】大阪市北区からご来店のiPhone15!

大阪市北区からお越しのお客様より「バッテリーの減りが異常に早い」とのご相談でiPhone15をお預かりしました。
点検すると最大容量が80%を下回っており、バッテリーがかなり弱っている状態。今回はバッテリー交換を行い、無事に本来の持ちに戻りました。
↓バッテリー交換で新品同様の使い心地!✨

4.今回のまとめ
iPhone15シリーズの電池持ちは、設定の見直しだけで改善できるケースが多くあります。ただ、最大容量の低下が原因の場合は、バッテリー交換が最も確実な解決方法です。電池の減りが気になる時は、早めの点検が安心です!
スマートクリアではWEB予約をご利用いただくことで最大2,200円OFF!
↓からご利用くださいませ!
https://select-type.com/rsv/?id=WpQmswylmVY&c_id=292932

📍スマートクリア天神橋筋六丁目駅前店
店舗名:スマートクリア天神橋筋六丁目駅前店
営業時間:10:00〜19:00(年中無休)
定休日:木曜日・第2・第4月曜日
アクセス:大阪メトロ谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目駅」5番出口すぐ
住所:大阪市北区天神橋7丁目1-24 ジオタワー2階 医療モール内
対応サービス:iPhone修理 / android修理 / スマホ修理 / 画面割れ / バッテリー交換 / 水没修理 / ボタン修理 / 破損修理 / iPad修理
対応エリア:天六・天満・長柄・本庄・中崎町・扇町・梅田・都島区・鶴見区・旭区・淀川区
大阪市北区でのスマホ修理、iPhone修理、iPad修理はスマートクリア天六店におまかせください!


