【緊急】iPhone 13 Proで充電ができない!コネクタ故障の深刻なサインと放置が危険な理由|スマートクリア昭島駅前店

充電器を付けても認識しないiPhone

朝起きたらiphoneが充電されていなかった、充電ケーブルを挿しても反応がない――。このような充電トラブルは、iphone 13 Proなどの最新機種でも発生する、非常に緊急性の高い故障です。

特にiphoneの場合、充電口のコネクタ(ドックコネクタ)が原因であることが多く、放置するとバッテリー残量がゼロになり、大切なデータにアクセスできなくなるという最悪の事態に繋がりかねません。

昭島市、立川市、福生市エリアで充電トラブルにお困りの方は、ぜひ専門の修理店にご相談ください。

1. 充電トラブルの原因は2つ:ホコリか、それとも故障か?

充電器を挿しても充電されない場合、考えられる主な原因は以下の2つです。

1-1. コネクタ内部のホコリ・ゴミ(リント)

最も多いケースは、ポケットやバッグの中で発生した**ホコリ(リント)**が充電口の奥に固まり、ケーブルの端子と本体側の接点との接触を妨げている状態です。この場合、ケーブルが奥まで挿さらないことが多いです。

  • ⚠️ 危険な自己処置: 綿棒や爪楊枝で無理に掻き出すと、充電端子を傷つけ、ショートさせてしまうリスクがあります。

1-2. ドックコネクタ部品自体の故障

ケーブルの抜き差しを繰り返すことによる摩耗、水没、または強い衝撃により、コネクタ部品自体が物理的に損傷・故障しているケースです。ケーブルは挿さるのに反応がない、特定の角度でしか充電できない場合は、部品交換が必要です。

2. 【実例】iphone 13 Proのコネクタ修理

先日、当店スマートクリア昭島駅前店では、まさに充電コネクタの不調でお困りのiphone 13 Proのお客様にご依頼いただきました。

今回はiphone 13 Proでのご依頼でしたが、精密診断の結果、コネクタ部品に微細な損傷が見つかったため、新しいドックコネクタへの交換を実施いたしました。

コネクタ部品は、マイクなども兼ねているため、交換作業には高度な技術が必要です。無事、充電機能が回復し、お客様にも大変ご満足いただけました。

部品交換で改善

3. スマートクリアでの修理のメリットと流れ

充電コネクタの修理は、データのバックアップも取れない状態でご依頼いただくことがほとんどです。だからこそ、修理専門店の選択が重要になります。

  • データそのまま: 部品交換のみを行うため、お客様の大切なデータ(写真やアプリ)を消去する必要はありません。
  • 最短即日対応: 部品の在庫があれば、専門技術者が迅速に修理を完了させます。
  • プロによる安全な清掃: ホコリが原因の場合でも、本体に損傷を与えないよう、専用ツールで安全に清掃を実施します。

充電ができない状態を放置することは、iphoneの寿命を縮め、データ喪失のリスクを高めます。

「もしかしたらホコリかも」と自己判断せず、まずはスマートクリア昭島駅前店へお気軽にお持ちください。プロの目で原因を診断し、最適な方法で修理いたします。

住所〒196-0005
東京都昭島市代官山2丁目3-2 モリタウン西館3F
店舗サイト店舗TOPぺージはこちら
電話番号080-2333-8818
営業時間9:00~19:00
定休日毎週木曜日/第2・第4月曜日
アクセスJR青梅線 昭島駅 北口 徒歩2分 北口目の前
支払方法現金、クレジットカード、楽天ペイ、paypay
LINEPay、d払い、auPAY、楽天Edy、nanaco
ID、QUICPay、交通系IC(Suica/PASMO等) 、WAON