🚨 【Switch異音・発熱】故障の前兆かも?そのまま使うと基板損傷のリスクも|昭島駅前店

Nintendo Switchをプレイ中、「ブーン」「カラカラ」という聞き慣れない異音がしたり、本体の上部が異常に熱くなったりしていませんか?

それは、内部の冷却ファンが正常に機能していない危険なサインかもしれません。特に購入から数年が経過している本体は要注意です。

このまま使い続けるとどうなるのか、そして数年使用した本体で同時に注意すべきバッテリーの劣化について、スマートクリア昭島駅前店が解説します。

1. 冷却ファンのトラブルが引き起こす深刻なリスク

1-1. 異音・発熱の原因は?

Switch本体上部にあるファンは、内部の熱を外に逃がすための重要なパーツです。異音や発熱は、ファンにホコリが詰まったり、モーターが故障したりして回転が不安定になっている証拠です。

1-2. そのまま使用した場合のリスク

冷却が追いつかない状態で使い続けると、熱が内部にこもり、以下の重大なトラブルを引き起こす可能性があります。

  • 動作の不安定化: ゲームプレイ中に画面がカクついたり、フリーズしたりする。
  • 強制シャットダウン: 熱暴走を避けるために本体が強制的に電源を落とすようになる。
  • 基板の損傷: 熱によって本体の心臓部である基板(マザーボード)が損傷し、最終的に起動不能になる。

2. 数年使用したSwitchは「バッテリー交換」も推奨

Switchを数年間にわたって使用している場合、冷却ファンの問題に加えて、内蔵バッテリーの寿命も同時にチェックする必要があります。

  • バッテリー劣化のサイン:
    • 充電を満タンにしても、以前よりプレイ時間が明らかに短くなった。
    • 残量が残っているのに、突然電源が落ちるようになった。

バッテリー交換を行うことで、外出先でのプレイ時間が回復し、より快適にSwitchを楽しむことができます。

3. スマートクリア昭島駅前店なら「データそのまま即日修理」

昭島市、立川市、福生市、八王子市などにお住まいの方へ。

当店では、冷却ファンやバッテリー交換といったSwitchのパーツ修理をデータはそのままで即日対応可能です。

モリタウン西館3階に店舗がありますので、お買い物のついでにぜひご相談ください。

  • 冷却ファン交換修理
  • バッテリー交換修理

大切なデータを守り、Switchを長く快適に使うために、少しでも異変を感じたらお気軽にご相談ください。

switchの修理メニューはコチラをクリック

住所〒196-0005
東京都昭島市代官山2丁目3-2 モリタウン西館3F
店舗サイト店舗TOPぺージはこちら
電話番号080-2333-8818
営業時間9:00~19:00
定休日毎週木曜日/第2・第4月曜日
アクセスJR青梅線 昭島駅 北口 徒歩2分 北口目の前
支払方法現金、クレジットカード、楽天ペイ、paypay
LINEPay、d払い、auPAY、楽天Edy、nanaco
ID、QUICPay、交通系IC(Suica/PASMO等) 、WAON
支払方法