いつの間にかiPadが曲がってる!? スマートクリア小樽店が教える正しい保管と使い方

こんにちは!
スマートクリア ドン・キホーテ小樽店です。

お客様から「iPadをしばらく使わずにいたら、なんだか本体が曲がっている気がする…」というご相談をいただくことがあります。
実は、iPadは使用していなくても、環境や保管方法によって少しずつ歪んでしまうことがあるんです。

今回は、iPadが曲がってしまう原因と、日常でできる予防・保管のコツをご紹介いたします!


■ iPadが曲がってしまう主な原因

① 薄型アルミボディの構造

iPadは軽くてスリムなデザインが魅力ですが、その分フレームが非常に薄く、少しの力や圧でも変形してしまうことがあります。
特に「iPad Pro」シリーズは本体が広く薄いため、中央部分がたわみやすい傾向にあります。

② 放置時の環境

柔らかいソファやベッドの上など、不安定な場所に長期間置くと、重力やわずかな圧力がかかり続けて曲がることがあります。
また、バッグの中で他の荷物に押されることも原因のひとつです。

③ 温度・湿度の影響

高温の場所や直射日光が当たる環境に長時間置いておくと、
アルミフレームが膨張して微妙に歪むこともあります。
寒暖差の大きい部屋の中でも、長期間の放置は避けた方が安心です。


■ 使用時・保管時のコツ

● 平らで硬い場所に置く

ソファや布団の上ではなく、机や棚などの平らな場所で保管しましょう。
ケースをつけたままでも構いませんが、長期保管時は外しておくと熱や湿気がこもりにくくなります。

● 高温多湿を避ける

夏場の車内や暖房の近くなどはNGです。
温度が安定した場所で保管することが、歪みや内部パーツの劣化を防ぐポイントです。

● 定期的にチェックする

数週間に一度でも、iPadを取り出して状態を確認するだけで、
異常に早く気づくことができます。
「なんとなく浮いてる」「画面が反ってる」と感じたら、無理に押さえずそのままご相談ください。


■ 曲がり・歪みを感じたらスマートクリアへ!

もし本体の歪みが原因で「画面が浮いてきた」「タッチ反応が悪い」「バッテリー膨張が疑わしい」といった症状がある場合は、
早めの点検をおすすめいたします。

当店では、iPadの画面交換・バッテリー交換・内部点検まで幅広く対応しております。
わずかな湾曲でも放置すると他のトラブルにつながることがありますので、
気になるときはお気軽にスマートクリア ドン・キホーテ小樽店へご相談ください!


■ まとめ

iPadは見た目以上にデリケートな機器です。
使用中も保管中も、少しの工夫で曲がりや歪みを防ぐことができます。

もし「曲がってるかも…?」と感じたら、まずは当店で無料点検を!
お客様の大切なiPadを、長く安心して使えるようしっかりサポートいたします。

↓↓↓Webからのご予約+公式LINEの友だち登録でオトクです!↓↓↓
Web予約+LINEお友達登録で1,100円OFF画像

住所 〒047-0032 北海道小樽市稲穂2丁目20−1 ドン・キホーテ小樽店1階
電話番号 0120-657-357
※一定品質管理の為、部品販売の営業連絡は固くお断りしております。
営業時間 10:00~19:00 定休日 水曜日
支払方法 現金、クレジットカード(楽天、VISA、master、JCB、AMEX、DinersClub、DISCOVER等)、paypay、楽天pay
アクセス JR函館本線小樽駅から徒歩5分
最寄のバス停:小樽駅バスターミナル