iPhoneが勝手に喋る!? ボイスオーバーの解除方法まとめ|スマートクリア ドン・キホーテ小樽店

スマートクリア ドン・キホーテ小樽店が設定から解除方法までご紹介!

こんにちは!
小樽市のiPhone修理専門店、スマートクリア ドン・キホーテ小樽店です。

「画面をタップしても反応がおかしい!」「ボタンを押しても読み上げの音声が流れる!」
そんな状態に突然なってしまったことはありませんか?
それ、もしかすると “ボイスオーバー(VoiceOver)機能” がオンになっているかもしれません。


ボイスオーバーとは?

ボイスオーバーは、視覚に障がいのある方のために画面上の内容を音声で読み上げるアクセシビリティ機能です。
iPhone 3GS(2009年発売)から搭載されており、Apple製品の使いやすさを支える大切な機能の一つです。

しかし、普段使っている方が誤って有効にしてしまうと操作が非常に難しく感じることがあります。
タップ操作が通常とは異なり、

  • 1回タップ → 選択

  • 2回タップ(ダブルタップ)→ 実行
    という独特の操作方法に切り替わるため、慣れていないと戸惑ってしまう方も多いです。


ボイスオーバーがオンになってしまう主な原因

意図せずVoiceOverがオンになる原因として多いのは次の3つです。

  1. サイドボタンのトリプルクリック(アクセシビリティショートカット)

  2. Siriで「ボイスオーバーをオンにして」と言ってしまった

  3. 初期設定時に誤って有効化


VoiceOverをオフにする方法

① Siriを使ってオフにする

Hey Siri、ボイスオーバーをオフにして
または英語設定なら「Turn off VoiceOver」と言うだけで解除できます。

② 設定アプリからオフにする

  1. 設定アプリを開く(1回タップで選択、2回タップで開く)

  2. アクセシビリティを選択(同じく1回タップ→2回タップ)

  3. VoiceOverをタップ

  4. VoiceOver」のスイッチをオフにする

※読み上げがあるので、焦らずゆっくり操作しましょう。

③ ショートカットボタンで解除する

アクセシビリティショートカットが有効な場合、
サイドボタンを3回連続クリックでオン・オフを切り替えられます。


困ったときはスマートクリアにおまかせ!

もし操作が難しく感じたり、設定画面に入れない場合は、
当店スタッフが実際に端末を見ながらサポートいたします!

スマートクリア ドン・キホーテ小樽店では、
iPhoneの設定トラブルや起動不良・画面交換・バッテリー交換なども幅広く対応しております。

ボイスオーバーの解除や設定トラブルでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください!

↓↓↓Webからのご予約+公式LINEの友だち登録でオトクです!↓↓↓
Web予約+LINEお友達登録で1,100円OFF画像

住所 〒047-0032 北海道小樽市稲穂2丁目20−1 ドン・キホーテ小樽店1階
電話番号 0120-657-357
※一定品質管理の為、部品販売の営業連絡は固くお断りしております。
営業時間 10:00~19:00 定休日 水曜日
支払方法 現金、クレジットカード(楽天、VISA、master、JCB、AMEX、DinersClub、DISCOVER等)、paypay、楽天pay
アクセス JR函館本線小樽駅から徒歩5分
最寄のバス停:小樽駅バスターミナル