【札幌市西区】ウォークマンのバッテリーが膨張!交換修理で安全に復旧|スマートクリア琴似駅前店

膨張したウォークマンの内部バッテリーと分解中の基板

ウォークマンのバッテリーが膨張し、内部パーツまで押し上げてしまったとのことで、
札幌市西区のスマートクリア琴似駅前店にご依頼をいただきました。

今回の端末は、SONY製の携帯音楽プレイヤー「ウォークマン」シリーズ。
数年使用された結果、内蔵バッテリーが大きく膨張し、背面カバーが浮いてしまっている状態でした。

このような膨張は、バッテリーの寿命が原因であることが多く、
使用を続けると基板やディスプレイの破損、さらには発煙・発火などのリスクもあります。

当店では、対応機種のリチウムイオンバッテリー在庫を常備しており、
今回も即日でのバッテリー交換にて安全性を確保しました。
端末は無事に起動し、データにも影響はなく、お客様にもご安心いただけました。


豆知識:ウォークマンのバッテリー寿命は?

一般的に、リチウムイオンバッテリーは500回程度の充放電で劣化が始まります。
1日1回フル充電を行えば、約1年半〜2年が交換目安です。

以下のような症状が出ている場合は、早めの交換をおすすめします。

  • 再生時間が短くなった

  • 充電中に本体が熱くなる

  • 本体が膨らんでいる・背面が浮いている

音楽データを残したまま修理を希望される方も、ぜひご相談ください。


📍スマートクリア琴似駅前店では、ウォークマン以外にもiPhone・iPad・Android端末など
幅広い修理に対応しております。液晶交換・バッテリー交換・データ復旧もお任せください。