こんにちは! スマートクリア天神橋筋六丁目駅前店です!
今回はよくある問い合わせである「iPhoneのバッテリーが80%以下だとどうなるの?」について解説していきます!
1.バッテリーの最大容量が80%を切ると起こること
iPhoneのバッテリー最大容量が80%を下回ると、単に「持ちが悪い」だけでなく、以下のような不具合が出てくることがあります。
1. 突然シャットダウンする
バッテリーが劣化すると、電力供給が安定せず、突然電源が落ちてしまうことがあります。特に外出先や通話中に落ちると非常に困ります。
2. アプリが重くなる・動作が遅くなる
劣化バッテリーに合わせて、iOSは自動的に性能を制限する「パフォーマンス管理」を行う場合があります。その結果、アプリの立ち上げが遅くなったり、ゲーム中にカクついたりといったストレスを感じやすくなります。
3. 充電がすぐ減る・100%になっても安心できない
バッテリーの劣化が進むと、表示上は100%でも実際には満充電できておらず、すぐに電池がなくなるような感覚になります。これは最大容量が減少しているためです。
2.バッテリー交換で得られるメリットとは?
バッテリー交換を行うことで、以下のようなメリットが得られます。
1. 使用時間が劇的に回復する
最大容量が100%近くに戻ることで、1回の充電で使用できる時間が大幅に伸びます。外出先でも安心して使えます。
2. 本体の動作がサクサクに戻ることも
バッテリー劣化によるパフォーマンス低下がなくなり、全体的に動作が軽くなるケースがあります。特に旧モデルでは体感の差が大きいです。
3. 突然のシャットダウンや充電トラブルが減る
電源周りの不安定さが改善され、予期せぬトラブルが起きにくくなります。
3.お子様用にiPhoneを再利用したいというご相談
今回は大阪市北区本庄より、iPhoneをご持参いただいたお客様の事例をご紹介します。
ご相談いただいたのは、「以前使っていたiPhoneをお子様用に使いたいが、バッテリーがすぐに減ってしまう」というお悩みでした。設定画面で確認すると、バッテリーの最大容量は77%。

見た目や動作には大きな不具合はなかったものの、このままでは安心して使わせられないとのことで、バッテリー交換をご依頼いただきました。
↓画面を開き、古いバッテリーを取り出します!✨

↓交換後は最大容量がしっかり回復し、再び快適に使用できるように。これでお子様にも安心して持たせられますね!

4.古くてもバッテリーを変えればまだまだ現役!
iPhoneは本体の設計がしっかりしているため、バッテリーさえ新しくすれば数年使い続けることも可能です。特にお子様用やサブ端末としてはコスパ最強です。
「バッテリーの減りが早いな…」と思ったら、まずは設定から最大容量の確認をしてみましょう。80%を切っていたら、交換時期のサインです!
📍スマートクリア天神橋筋六丁目駅前店 店舗情報
店舗名:スマートクリア天神橋筋六丁目駅前店📱
営業時間:10:00〜19:00(年中無休)
アクセス:大阪メトロ谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目駅」5番出口すぐ
住所:大阪市北区天神橋7丁目1-24 ジオタワー2階 医療モール内
対応サービス:iPhone修理 / android修理 / スマホ修理 / 画面割れ / バッテリー交換 / 水没修理 / ボタン修理 / 破損修理 / iPad修理 ほか
対応エリア:天六・天満・長柄・本庄・中崎町・扇町・梅田・都島区・鶴見区・旭区・淀川区など
✅ ご予約なしでもOK!
✅ データそのまま即日修理!
✅ 地域最安級の安い料金で高品質パーツを使用!