液体によって基板への影響は変わります‼︎水没してしまった際は早めにお近くのスマートクリア まで‼︎

こんにちは!スマートクリア ドン・キホーテ小樽店です!
今回は、スマホを「汚れたから」と洗ってしまったことで起きた水没トラブルや、そのほか液体による基板への影響について、実際の事例と共に解説いたします!

防水でも安心できない?iPhoneの「防水性能」の落とし穴

最近のスマートフォンは「防水対応」として販売されていますが、完全防水ではありません。

  • 防水等級(IP68など)はあくまで試験環境での性能

  • 経年劣化や傷により密閉性が低下

  • スピーカーや充電口から水が入り込むリスクあり

これらの理由から、「防水だから洗っても大丈夫」とは言えないのです。

「何度か洗ってたけど…」ある日突然の故障

実際にあったお客様のお話をご紹介します。

「以前、恐る恐る洗ってみたけど大丈夫だったので、何回か普通に洗っていました。でも昨日、いつも通りに洗って使っていたら、突然画面が真っ暗に…。」

分解してみると、内部は腐食が進行しており、基板やコネクタが酸化して黒く変色していました。これは、水分が少しずつ入り込み、時間をかけて破損を引き起こした典型的なパターンです。

【保存版】液体ごとの腐食スピード&リスク一覧

ここで、さまざまな液体に濡れた場合、どのくらいのスピードで腐食が進むのかをまとめた表をご覧ください。水道水だけでなく、意外な“変わり種”にも要注意です!

液体の種類 腐食の進行スピード 腐食のリスク 備考
水道水 中〜高 塩素やミネラルが基板を腐食させる。乾燥後も影響が残ることがある
雨(水道水に近い) 中〜高 中〜高 酸性雨の場合、腐食が早く進む傾向あり
海水 非常に早い 非常に高い 塩分が強く、基板を急速に腐食。即時の対応が必須
お風呂の水 湯気・石鹸・入浴剤などが混ざり、基板を攻撃
ジュース・コーヒー 非常に高い 糖分・酸が多く、乾燥後もべたつきやショートの原因に
醤油 非常に早い 非常に高い 塩分・糖分・酸のトリプル攻撃。ほぼ即腐食
緑茶 茶渋が基板に固着。糖分や酸で接点にも悪影響
麦茶 中〜高 成分の固着により接点不良を起こすケースも
ほうじ茶 熱と成分でダメージ。乾燥後の焦げ付きに注意
唾液(人のつば) 酵素・微量の塩分で腐食進行。衛生的にも要注意
真水(純水) 低〜中 特殊な条件下でしか使われず、実害は少ないが注意は必要

水に濡れた時に絶対やってはいけないこと

  • ドライヤーで乾かす(熱で基板を傷める危険あり)

  • 電源を入れる(ショートして完全に故障する可能性)

  • 振って水を出そうとする(かえって奥に水分が侵入)

濡れてしまったら、電源を切り、なるべく早く修理店へ!
腐食やショートを未然に防ぐことができます。

スマートクリア ドン・キホーテ小樽店で水没診断・復旧対応中!

当店では、水没・腐食診断や基板洗浄、データ復旧のご相談も承っています。
「ちょっと濡れただけだから大丈夫」と思わず、早めの対処が復旧のカギです!

  • データが消える前に…

  • 大事な写真や連絡先を守るために…

  • 修理か買い替えか迷っている方にも無料相談OK!

まとめ|スマホは洗わない!水も液体も危険です!

スマホが汚れたとき、「洗う」という選択は非常に危険です。
iPhoneは防水ではありますが、水・液体との接触で内部腐食が進行し、突然の故障を引き起こす可能性が高いです。

とくに醤油やお茶、ジュースなどは一度でもかかると基板がダメになる恐れがあります。

万が一の際は、スマートクリア ドン・キホーテ小樽店にお任せください!
水没診断も即日対応可能です。お気軽にご相談くださいね。

↓↓↓Webからのご予約+公式LINEの友だち登録でオトクです!↓↓↓
Web予約+LINEお友達登録で1,100円OFF画像

住所 〒047-0032 北海道小樽市稲穂2丁目20−1 ドン・キホーテ小樽店1階
電話番号 0120-657-357
※一定品質管理の為、部品販売の営業連絡は固くお断りしております。
営業時間 10:00~19:00 定休日 水曜日
支払方法 現金、クレジットカード(楽天、VISA、master、JCB、AMEX、DinersClub、DISCOVER等)、paypay、楽天pay
アクセス JR函館本線小樽駅から徒歩5分
最寄のバス停:小樽駅バスターミナル