【iPod touch 第6世代】本体が膨らんできた!?それ、バッテリーの膨張が原因かも!

最近、**「iPod touchがなんだか膨らんできた」「画面が浮いているように見える」**というご相談が増えています。
その症状、実は「バッテリーの膨張」が原因かもしれません。

特に第6世代のiPod touchは発売からすでに数年が経過しており、内蔵バッテリーの経年劣化が進んでいる個体も多いのが現状です。今回は、iPod touch第6世代のバッテリー膨張トラブルについて、詳しく解説します。


■ なぜiPod touchが膨らむの?

バッテリー膨張の原因は、リチウムイオンバッテリーの経年劣化です。
バッテリーは使用とともに内部の化学反応が進み、ガスが発生してしまうことがあります。その結果、バッテリーが風船のように膨らみ、画面や背面を押し上げてしまうのです。

iPod Touch バッテリー膨張

とくにiPod touchは非常に薄型に設計されており、わずかな膨張でも外装に影響が出やすくなっています。


■ こんな症状は要注意!

  • 本体が反ってきたように見える

  • 画面と本体の間に隙間がある

  • 画面が浮いてきた、またはタッチ感度が悪くなった

  • 充電の持ちが急に悪くなった

  • 端末が熱くなる

これらの症状が見られた場合、早めの点検や修理をおすすめします。
膨張したバッテリーは、破裂や発火の危険性もあり大変危険です。


■ 修理で直る?それとも買い替え?

「古い機種だから、もう買い替えたほうがいい?」というご相談も多くいただきます。
確かに、iPod touch第6世代は2015年発売と少し前のモデルですが、軽い作業や音楽プレーヤー、子ども用端末としてまだまだ現役で使える性能を持っています。

iPod Touch バッテリー

バッテリー交換をすることで、以下のようなメリットがあります。

  • 本体のふくらみ解消

  • 安全に使用できる状態に復元

  • バッテリー持ちの改善

  • データそのまま!初期化不要

スマートクリア札幌駅アピアではバッテリー交換のみで対応可能ですので、本体を買い替えるよりもずっとリーズナブル。
さらに、修理時間も最短で即日対応が可能な場合もあります。


■ 放置するのは絶対NG!

「ちょっと膨らんでるけど、まだ使えるからこのままで…」
そんな風に放置していると、以下のリスクが出てきます。

  • 液晶パネルの破損(最悪の場合、画面交換も必要に)

  • 内部基板やパーツへのダメージ

  • 発火・爆発などの事故リスク

小さな違和感を見逃さず、早めの対応が安全への第一歩です。


■ こんな時期だからこそ、チェックを!

夏は気温の上昇でバッテリーにも大きな負担がかかります。
室内でも熱がこもりやすく、膨張が進行しやすい季節です。

iPod Touch 第6世代

このタイミングで一度、手元のiPod touchをチェックしてみてください。
気になる点があれば、お気軽にご相談ください!


■ 最後に:大切な端末を安全に長く使うために

iPod touchはコンパクトで便利な端末。だからこそ、バッテリーのトラブルには早めの対処が肝心です。
画面の浮きや本体の膨らみを見つけたら、それはSOSのサインかもしれません。

スマートクリア札幌駅アピアでは、iPod touchのバッテリー交換にも対応可能です。
データそのままで即日対応もOK!お気軽に店頭までご相談ください。


■ 店舗情報

スマートクリア札幌駅アピア
〒060-0005
北海道札幌市中央区北5条西3丁目 アピア内
📞電話番号:011-209-1419
🕒営業時間:10:00~21:00