こんにちは!スマートクリアドン・キホーテ小樽店です!
本日はiPhoneの人気順をランキング形式でご紹介いたします!
iPhoneは毎年新モデルが登場する中で、どの機種が今人気なのか迷ってしまう方も多いことと思われます。この記事では、2025年4月現在の中古市場や現役ユーザーからの支持をもとに、iPhone 8〜iPhone 16シリーズまでの機種を対象に、人気のiPhoneランキングTOP15をまとめました!
最新モデルだけでなく、コスパ重視や使い勝手重視のモデルもランクイン!是非皆様にぴったりのiPhone選びの参考にしてください!
第15位:iPhone 12 mini
コンパクトなサイズが魅力のiPhone 12 mini。小型スマホが少なくなっている中で、片手操作がしやすいモデルとして根強い人気があります。バッテリー持ちがややネックですが、軽量さを求めるユーザーにはおすすめです。
第14位:iPhone 8
ホームボタン&Touch IDを搭載した最後のモデルとして、現在でもファンが多い1台。価格がかなり安価になっているため、はじめてのスマホやサブ機として選ばれることが多いです。
第13位:iPhone X
フルディスプレイ&Face IDを初めて採用した記念すべきモデル。デザインに惹かれるファンも多く、今でも「Xが好き」という人は一定数います。
第12位:iPhone XR
カラフルなカラーバリエーションが特徴。液晶ディスプレイの明るさや見やすさ、そしてバッテリー持ちも良好。エントリーモデルとして今でも人気の高い1台です。
第11位:iPhone SE(第3世代)
小型かつホームボタン付きのデザインがSEシリーズの特徴。第3世代では性能も向上し、コンパクトかつパワフルな1台に仕上がっています。SE2からの乗り換えにもおすすめ。
第10位:iPhone 16 Pro Max
iPhone史上最大サイズのディスプレイとハイスペックを誇るモデル。プロユースや動画視聴、ゲームを楽しみたい人に最適ですが、その分価格やサイズ感で好みが分かれるためこの順位に。特に大画面を好むユーザーには満足度が高く、優れたカメラ性能や処理能力が魅力。長時間の使用でも安心のバッテリー持ちです。
第9位:iPhone 16e
2024年発売の新モデルで、軽量・スリムなボディが特徴。16シリーズの中でも扱いやすさ重視で、今後さらに人気が伸びると予想されています。高性能なプロセッサとコストパフォーマンスの良さも相まって、初めてのiPhoneやサブ機としても非常におすすめ。手に馴染むサイズ感と、シンプルで洗練されたデザインが魅力です。
第8位:iPhone 11
2019年発売ながら、Face IDや大画面、高性能カメラを備えており、今でも現役で使える機種。コスパの良さから学生やサブ機としても人気です。特にバッテリーの持ちが良く、実用性重視のユーザーに最適。また、iOSのアップデートが続いているため、最新機能にも対応できる点が大きなポイントです。
第7位:iPhone 16 Pro
2024年発売の最新プロモデル。カメラ性能・処理速度・ディスプレイ性能のすべてがハイレベルで、仕事でも写真でも妥協したくないユーザーにぴったり。特にプロ向けのカメラ機能は、クリエイティブな作業をする人にとって非常に頼りになる性能。色の再現度や明るさに優れたディスプレイも評価されています。
第6位:iPhone 12
5G対応、バッテリー性能、デザイン性の高さなど、総合的に見ても優秀な機種。まだまだ現役で通用するスペックを持ち、中古市場でも人気が高いです。特に、A14 Bionicチップによるパフォーマンスは今でも十分に快適で、ゲームやアプリの動作もスムーズ。セラミックシールドガラスの強度も改善され、耐久性も向上しています。
第5位:iPhone SE(第2世代)
ホームボタン&コンパクトサイズを重視する層から圧倒的な支持を受けるSE2。安価で手に入りやすく、操作性の良さもあり、ライトユーザーから高評価。特に、小型端末を求める方には最適で、価格に対して非常に優れたパフォーマンスを提供します。手軽にiPhoneの体験を始めたい方にもおすすめです。

第4位:iPhone 16
最新モデルとして注目度が高く、性能面では非の打ち所がありません。ただし価格帯が高いため、買い替え層よりは新規ユーザーやヘビーユーザーに人気。特に、ディスプレイやカメラ性能が際立ち、最新のテクノロジーを体感したい方には最適ですが、その分価格も高めで選ばれる場面が限られます。

第3位:iPhone 13
性能・デザイン・価格のバランスが非常に良く、長く使える安心感のあるモデル。中古市場でも流通数が多く、安定した人気を誇ります。iPhone 12よりも改善されたカメラ機能やバッテリー性能が魅力で、現在でも十分にパフォーマンスが高いので、コストパフォーマンスを重視するユーザーにはうってつけです。

第2位:iPhone 14
2022年発売モデルながら、現行ハイスペック機と比べても引けを取らない性能。価格が落ち着いた今が買い時で、多くのユーザーから支持されています。特に、バッテリー寿命やカメラ性能、5G対応といった機能が強化され、iPhone 13からのアップグレードにも十分な価値があります。安定感とパフォーマンスのバランスが絶妙です。

第1位:iPhone 15
価格と性能のバランスが抜群なiPhone 15が堂々の第1位!2023年発売でまだ新しさがありつつ、中古でも手に入りやすく、今最もおすすめできるiPhoneです。特に、最新のA16チップやカメラ性能、ディスプレイの品質は非常に優れており、日常使いから高負荷の作業まで幅広く対応できる万能な端末です。

まとめ:ランキング外の端末と、使用中の端末を長く使うためには
iPhone 13 ProやiPhone 14 Pro、その他端末がランキング外となった理由は、主に市場のニーズと選択肢の広がりにあります。これらのモデルは確かに高性能ですが、最新のiPhone 15シリーズや16シリーズに比べると、特にカメラ機能や処理速度、バッテリー効率の点で若干の差があり、さらに新しいモデルが登場することで人気がシフトしています。そのため、最新モデルに注目が集まり、これらの機種は順位が下がる傾向にあります。
ただし、iPhone 13 Proや14 Proは依然として非常に高性能で、ユーザーのニーズに十分応えられる素晴らしい選択肢です。特に、プロ向けのカメラ性能やディスプレイのクオリティ、5G対応など、特定の用途では非常に優れた性能を発揮します。これらのモデルも今後しばらくは十分に活躍できる端末です。
長く使いたい場合は、定期的なソフトウェア更新やバッテリー交換、不要なアプリの整理などでパフォーマンスを維持できます。もしiPhoneに関して困りごとがあれば、ぜひスマートクリア ドン・キホーテ小樽店にご相談ください。
↓↓↓Webからのご予約+公式LINEの友だち登録でオトクです!↓↓↓
住所 | 〒047-0032 北海道小樽市稲穂2丁目20−1 ドン・キホーテ小樽店1階 |
電話番号 | 0120-657-357 ※一定品質管理の為、部品販売の営業連絡は固くお断りしております。 |
営業時間 | 10:00~19:00 定休日 水曜日 |
支払方法 | 現金、クレジットカード(楽天、VISA、master、JCB、AMEX、DinersClub、DISCOVER等)、paypay、楽天pay |
アクセス | JR函館本線小樽駅から徒歩5分 最寄のバス停:小樽駅バスターミナル |