こんにちは!スマートクリア ドン・キホーテ小樽店です!
スマートフォンを毎日使う上で欠かせない「充電」。しかし、何気なく行っている充電習慣が実はスマホの寿命を縮めていることをご存じでしょうか?今回は、小樽市でスマホ修理を行っている スマートクリア ドン・キホーテ小樽店 が、スマホを長持ちさせるための充電のコツと、やってはいけない習慣について徹底解説します。
やってはいけない充電習慣とは?
1. 寝る前に充電器に差しっぱなし
就寝中に充電する人は多いですが、100%の満充電状態を長時間キープするのはバッテリーに大きな負担をかけます。過充電は発熱の原因にもなり、劣化を早める要因となります。
2. 充電しながらスマホを使う
動画を見たりゲームをしたりしながらの充電は、スマホ本体が高温になりやすく危険です。バッテリー劣化だけでなく、最悪の場合は基板へのダメージにつながることもあります。
3. バッテリー残量を0%まで使い切る
完全に電源が落ちるまで使ってから充電を繰り返すと、バッテリーの充電サイクル寿命を大きく削ってしまいます。リチウムイオン電池は“深放電”に弱いため注意が必要です。
4. 安価な粗悪ケーブルや非純正充電器の使用
一見お得に見える安価なケーブルは、電圧の安定性が悪くバッテリーの寿命を縮める原因になります。中には発火リスクを伴う危険な製品もあるので要注意です。
スマホを長持ちさせる正しい充電のコツ
-
20〜80%の範囲でこまめに充電する
バッテリーにとって最も優しいのは、フル充電でもなくゼロ近くでもなく「中間の範囲」。こまめな充電が長寿命につながります。 -
発熱しにくい環境で充電する
直射日光の下や布団の中など、高温になりやすい環境での充電は避けましょう。 -
純正または認証済みケーブルを使用する
Appleの「MFi認証」やメーカー純正のケーブルを使うことが、安心・安全な充電の基本です。
それでも劣化してしまったら…
どれだけ正しい充電を心がけても、スマホのバッテリーは消耗品。長年使えば劣化してしまいます。
「充電がすぐ切れる」「電源が急に落ちる」などの症状が出てきたら、バッテリー交換のタイミングです。
スマートクリア ドン・キホーテ小樽店 では、iPhoneやAndroidのバッテリー交換を即日対応で承っています。データはそのまま、最短30分で修理可能!
まとめ
-
寝る前の差しっぱなし充電はNG
-
充電しながらの使用も避ける
-
20〜80%を意識した充電習慣がベスト
-
純正または認証済みケーブルを使用
正しい充電習慣を身につけることで、スマホの寿命は大きく変わります。もし不具合やバッテリー劣化でお困りの際は、ぜひ スマートクリア ドン・キホーテ小樽店 へご相談ください。

↓↓↓Webからのご予約+公式LINEの友だち登録でオトクです!↓↓↓
住所 | 〒047-0032 北海道小樽市稲穂2丁目20−1 ドン・キホーテ小樽店1階 |
電話番号 | 0120-657-357 ※一定品質管理の為、部品販売の営業連絡は固くお断りしております。 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
支払方法 | 現金、クレジットカード(楽天、VISA、master、JCB、AMEX、DinersClub、DISCOVER等)、paypay、楽天pay |
アクセス | JR函館本線小樽駅から徒歩5分 最寄のバス停:小樽駅バスターミナル |