スマホを海に落とした方へ!中に塩が…?水没修理はスマートクリア ドン・キホーテ小樽店へ

こんにちは!小樽市のスマホ修理専門店「スマートクリア ドン・キホーテ小樽店」です。
今回は「海に落としてしまったスマートフォン」の修理依頼について、実際の事例をもとにご紹介します。

海水に浸かったスマホ、実はとても危険!

お客様から「スマホを海に落としてしまった…」「水没したけど、すぐに拾ったから大丈夫だと思った」といったご相談をよくいただきます。
しかし、海水は真水と違って塩分が非常に多く含まれているため、内部へのダメージは予想以上に深刻です。

当店で端末を開いたところ、中には白く結晶化した塩がびっしりとこびりついていました
これが原因で、基板の腐食やショート、画面やバッテリー、充電端子などさまざまなパーツの故障が起きるのです。

なぜ画面やバッテリー交換が必要になるのか?

海水が内部に侵入すると、まず基板とパーツの接点部分に腐食が起こります。
この腐食は、スマホを起動させなくても時間とともに進行していきます。

また、海水によって画面パネルの裏側にまで水分が入り込んでしまうと、表示の不良やタッチ操作が効かなくなる症状が現れます。
バッテリーにも塩分が付着すれば、膨張や発熱のリスクもあり、安全面からも交換が強く推奨される状態です。

「乾けば大丈夫」は大きな間違い!

一見、外側を拭いて乾かせば問題ないように見えるかもしれません。
しかし、海水が入り込んだスマホは、内部洗浄を行わないと塩分が残り続け、時間が経つほどに劣化が進行してしまいます。

中を開けて塩が残っているのを見て驚かれるお客様も少なくありません。
塩分は水と違って蒸発しないため、時間が経っても腐食の原因となります。

スマホを海に落としたら、まずやるべきこと

  1. 絶対に電源を入れない

  2. 充電もしない

  3. 早急に専門店に持ち込む

内部洗浄を迅速に行うことで、基板のショートや腐食を最小限に抑えることができます。
ただし、すでに部品にダメージが出ている場合は、画面やバッテリー、コネクタなどの交換が必要になることもあります。

小樽でスマホ水没修理なら当店へ!

スマートクリア ドン・キホーテ小樽店では、海水に浸かった端末の分解洗浄・部品交換修理に対応しています。
当店では、修理前にしっかりと点検し、お客様に最適な修理方法をご提案します。

「海で落としてしまった…」「画面がつかない…」など、お困りの際はお気軽にご相談ください!

水没 海水

↓↓↓Webからのご予約+公式LINEの友だち登録でオトクです!↓↓↓
Web予約+LINEお友達登録で1,100円OFF画像

住所 〒047-0032 北海道小樽市稲穂2丁目20−1 ドン・キホーテ小樽店1階
電話番号 0120-657-357
※一定品質管理の為、部品販売の営業連絡は固くお断りしております。
営業時間 10:00~19:00 
支払方法 現金、クレジットカード(楽天、VISA、master、JCB、AMEX、DinersClub、DISCOVER等)、paypay、楽天pay
アクセス JR函館本線小樽駅から徒歩5分
最寄のバス停:小樽駅バスターミナル