こんにちは!スマートクリア函館店です。
本日は「iPhone13の水没修理」についてご紹介いたします。
お風呂場での使用中や、うっかり水たまりに落としてしまったなど、スマホの水没トラブルは突然起こります。
防水機能があるとはいえ、完全防水ではないiPhone。
水没後の対応が遅れると、大切なデータの復旧が難しくなることも。
今回は、水没時の注意点から修理の流れ、料金について詳しくご案内いたします。
水没してしまったら、やってはいけないこと
iPhoneが水に濡れてしまった時、まずやってはいけないのが以下の3つです。
-
電源を入れる
-
充電する
-
振って水を出そうとする
これらの行為は、内部の基板をショートさせる可能性が高く、状態を悪化させてしまいます。
水分が内部に入り込んでいる状態で電気が流れると、基板に深刻なダメージを与えてしまい、最悪の場合データ復旧すら不可能になることもあります。
水没してしまったら、電源を切ってすぐにお持ち込みください!
水没修理の基本作業とは?
当店で行う水没修理の基本作業には、以下の内容が含まれます:
-
端末の分解
-
基板やパーツの洗浄
-
乾燥作業(特殊な装置で時間をかけて行います)
-
各部の動作チェック
これらの作業を通して、内部に残った水分を徹底的に除去し、腐食やショートを防ぎます。
この時点で問題がなければ、そのまま修理完了となることもありますが、ほとんどの場合は追加のパーツ交換が必要になるケースが多いです。

水没したiPhoneはバッテリー交換が必須です
水没した端末で特にダメージを受けやすいのがバッテリーです。
一度水に濡れたバッテリーは、発火や膨張といったリスクがあるため、当店では安全のため必ずバッテリー交換を実施しています。
このため、水没修理をご依頼いただいた場合は、水没修理作業料金8,180円(税込)+バッテリー交換料金12,180円(税込)となります。
もちろん、新品バッテリーを使用し、PSEマーク付きの高品質なものを取り扱っておりますので、安心してお任せください!
その他パーツ交換の可能性と対応について
水没の影響はバッテリーだけに留まりません。
以下のようなパーツも、状態によっては交換が必要になる場合があります。
-
液晶パネル(表示不良・タッチ不良)
-
フロントカメラ / リアカメラ
-
スピーカー / マイク
-
ライトニングコネクタ(充電口)など
もしこれらのパーツ交換が必要となった場合は、必ず事前にご説明とお見積りを行います。
「気付いたら高額になっていた…」というようなことはありませんので、ご安心ください。
修理時間はどのくらい?即日対応も可能!
水没修理は内部の乾燥に時間がかかるため、通常の画面交換などに比べて少しお時間をいただきます。
最短2時間ほどで修理可能ですが、作業の混み具合や状態によってはもう少し長くお預かりすることも考えられますのでお時間に余裕がある際にお持ち込みください。
最後に
スマートクリア函館店は、MEGAドン・キホーテ函館店内にて営業中です。
南側(富岡方面)駐車場出入り口から入ってすぐ左手にございます。
お買い物のついでにお立ち寄りいただける、アクセス便利な立地です!
水没してしまった時、諦める前にぜひ当店へご相談ください。
早ければ早いほど、復旧の可能性は高くなります。
データを残したまま復旧できるケースも多いため、「バックアップを取ってなかった…」という方も、お気軽にご相談ください。
iPhone13の水没修理は、スマートクリア函館店にお任せください!
ご予約はこちら→https://select-type.com/rsv/?id=WpQmswylmVY&c_id=58275