iPhone SE(第2世代)は、コンパクトなサイズ感とホームボタンの使いやすさが人気のモデル。
2020年の発売以来、長く愛用されている方も多いですよね。
でも最近、
「100%まで充電してもすぐに50%以下になる」
「1日持たずにモバイルバッテリーが手放せない」
「電源が突然落ちるようになった」
といったバッテリーのトラブルでご来店される方が増えてきました。
今回は、そんなiPhone SE2のバッテリー交換について、
症状の見極め方から交換のタイミング、そして修理の流れまで詳しくご紹介します。

バッテリー劣化のサインとは?
iPhoneのバッテリーはリチウムイオン電池という消耗品。
使い続けるうちに、どうしても劣化していきます。
以下のような症状が出ている場合は、バッテリーの交換時期が近いかもしれません。
- 充電の減りが異常に早い
- まだ残量があるのに突然シャットダウンする
- バッテリー残量表示が不安定
- 本体が熱くなりやすい
- 最大容量が80%前後になっている(設定>バッテリー>バッテリーの状態)
特に「最大容量」が80%を切ると、iPhone側で“バッテリーの著しい劣化”と表示されることがあります。
機種変更よりバッテリー交換のほうが断然お得!
「バッテリーがヘタったし、そろそろ買い替えようかな…」と考える方も多いかもしれませんが、
実はバッテリー交換でまだまだ現役として使えるケースが多いんです!
iPhone SE2は今でも十分な性能を備えており、
SNS、動画視聴、メール、LINEなど日常使いで困ることはほぼありません。
機種変更して何万円も出すより、
バッテリー交換で数千円〜1万円程度の出費で済むほうが経済的です!
スマートクリア天神橋筋六丁目駅前店なら安心!
当店では、iPhone SE2のバッテリー交換に即日対応しています!
✔ データはそのまま
✔ 高品質な互換バッテリーを使用
✔ ご予約なしでもOK
✔ バッテリー診断・お見積りは無料!
バッテリーの状態が気になる方には、バッテリー診断だけでも大歓迎!
数値をもとに「すぐ交換が必要かどうか」もご説明いたします😊
よくあるご質問
Q:修理後に動作不良は起こりませんか?
→ 交換後は動作確認を行い、不具合がないことを確認してからお渡ししております。
Q:修理してもすぐ劣化しませんか?
→ 正常な使用環境であれば、交換後は1年〜2年ほど快適に使えるケースがほとんどです。
iPhoneのバッテリー交換で快適な毎日を!
バッテリーの減りが早いと、どうしてもストレスになりますよね。
でも、たった1回のバッテリー交換でiPhone SE2が生き返るなら、それってとても価値のあることだと思いませんか?😊
「このタイミングで替えておけばよかった…」と後悔する前に、ぜひお気軽にご相談ください!
📍スマートクリア天神橋筋六丁目駅前店←修理費用はこちら
店舗名:スマートクリア天神橋筋六丁目駅前店⚾️
営業時間:10:00〜19:00(木曜定休)
アクセス:大阪メトロ谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目駅」5番出口すぐ
住所:〒531-0041 大阪府大阪市北区天神橋7丁目1−24 ジオタワー2F
対応サービス:iPhone修理 / android修理 / スマホ修理 / 画面割れ / バッテリー交換 / 水没修理 / ホームボタン修理 / 破損修理 / iPad修理 ほか
対応エリア:天六・天満・長柄・中崎町・扇町・都島・南森町・梅田・東梅田・西天満・北浜・本庄など
✅ ご予約なしでもOK!
✅ データそのまま即日修理!
✅ 地域最安級の安い料金で高品質パーツを使用!