【つながらない!?】iOS更新後に増える“モバイルホットスポット不具合”の原因と対処法|札幌市豊平区の修理店が解説


iPhoneのホットスポットが突然使えなくなった!?
iPhoneのホットスポットが突然使えなくなった!?

「iOSをアップデートしたら、ホットスポット(テザリング)が使えなくなった…」
「接続できるけどすぐ切れる」「ホットスポットの表示自体が消えた」

こうしたお悩みが、最近札幌市豊平区でも急増しています。
特に iOS18.4〜18.5 にアップデートしたユーザーからの報告が多く、設定ミスやソフトウェアのバグ、ハード的な劣化が原因になっているケースも。

本記事では、よくある原因とその対処法、そして修理が必要な場合の判断ポイントについて、スマートクリア西岡店の修理スタッフが分かりやすく解説します。


ホットスポットがつながらない原因とは?

① 設定項目の初期化(iOS更新後によくある現象)

アップデートによって「インターネット共有(ホットスポット)」の設定がOFFに戻っていることがあります。

対処法:
「設定」→「モバイル通信」→「インターネット共有」がONになっているか確認してください。


② キャリア設定・APN構成プロファイルの異常

通信会社(docomo、au、SoftBankなど)の設定がリセットされていたり、古いプロファイルが干渉して表示されないことがあります。

対処法:

  • 「設定」→「一般」→「情報」からキャリアアップデートを確認
  • プロファイル(VPNや構成)を削除する

③ 通信の制限・残データ容量の超過

意外と多いのが「通信制限中」や「データ容量オーバー」によってホットスポット機能が停止されているケースです。

対処法:

  • 契約プランを確認して、残り容量や制限状況をチェック
  • 一時的に低速モードになっている場合は解除まで待つ

④ ソフトウェアバグ・基板の劣化や水没

iOS18以降では一部のユーザーで、「ホットスポットがONにできない」「すぐ切れる」などの報告もあります。
これはソフトウェア的な不具合のほか、本体の通信基板(Wi-Fi/Bluetooth関連)に異常があるケースもあります。


改善しない場合は修理店に相談を!

もし以下のような症状が続く場合は、修理や内部クリーニングが必要なケースもあります。

  • ホットスポットが常に表示されない
  • 他のiPhoneでは繋がるのに、自分のiPhoneだけ繋がらない
  • SIMカードを差し替えても状況が変わらない

当店「スマートクリア 西岡店」では、
iPhoneの通信基板の診断、SIMスロットの清掃、軽度な基板修理、バッテリー交換など、
データそのままで即日対応しております📱


スマートクリア 西岡店について

📍 住所
〒062-0033 北海道札幌市豊平区西岡3条3丁目4-1
イオン札幌西岡店1階(羊ヶ丘通り沿い)

🕙 営業時間
10:00〜21:00(年中無休・予約不要)

📞 ご相談・お見積り無料!
ホットスポット不具合以外にも、バッテリー・画面割れ・水没トラブルまでお気軽にご相談ください。


まとめ

iPhoneのホットスポットが突然使えなくなるのは、
設定ミスやアップデートによる初期化、または通信基板の不具合などが原因であることが多いです。

まずは今回ご紹介した方法で対処してみて、改善しない場合は専門店のサポートを受けるのが安心です。

スマートクリア西岡店では、札幌市豊平区でiPhoneのさまざまなトラブルに対応しております。
データそのまま即日対応でお待ちしております!