突然ですが、お使いのiPadの画面にヒビが入ってしまった経験はありませんか?
仕事や勉強、動画鑑賞など、日常的に活用している方も多いiPad。
うっかり落としてしまった拍子に、画面にパリッとヒビが…そんなときは、焦らず正しい対処をすることが大切です。
今回は「iPadにヒビが入ってしまったときの対処法」と「修理の必要性」、そして実際に当店で行ったiPad第9世代のガラスパネル交換修理の事例もご紹介します!

画面にヒビが入ったときの応急処置・注意点
画面が割れてしまったiPadをそのまま使い続けると、以下のようなトラブルにつながる可能性があります。
- ガラスの破片で指をケガする
- タッチ操作が誤作動する、または反応しない
- ヒビがどんどん広がる
- 液晶や基板にもダメージが及ぶ
そこで、まず以下のような対処を行いましょう。
✅ 1. 画面をタッチしない・素手で触らない
細かいガラス片が指に刺さる危険があるため、なるべく触らずに。
✅ 2. 電源をオフにする
万が一の誤作動を防ぐためにも、電源はオフにしておきましょう。
✅ 3. 保護フィルムや袋で覆っておく
飛び散ったり落ちてくる破片を防ぐため、タブレットを覆っておくと安心です。
iPadのヒビ割れ、修理すべきかどうか?
軽微なヒビ割れでも「使えるから大丈夫」と思ってしまいがちですが、画面割れは早めの修理がベストです。
理由は以下の通りです:
- ヒビが広がることで液晶まで破損し、修理費用が高くなる
- ガラスの破片が内部に入り、基板を傷つけてしまう
- 誤作動・ゴーストタッチで勝手に操作されてしまうことも
- Apple Pencilなどのタッチ精度が落ちる
長くiPadを使いたい方や、ビジネス・教育現場で活用している方ほど、早期の修理がおすすめです。
当店で実際に修理しました!iPad第9世代のガラスパネル交換
先日、当店「スマートクリア天神橋筋六丁目駅前店」に、iPad第9世代のガラスパネルが割れてしまったお客様が来店されました。
落下によるガラス破損で、表示やタッチには影響がなかったものの、割れた部分が危険で操作もしづらい状態。
お客様からの「データは消したくない、できるだけ早く直してほしい」というご要望にお応えし、即日対応でガラスパネルのみ交換させていただきました!
修理後はまるで新品のような仕上がりに✨

iPadの修理は当店におまかせください!
当店では、iPad第9世代はもちろん、iPad Air・iPad Pro・iPad miniなど、さまざまなモデルの画面修理に対応しています。
- ガラス割れ
- 液晶不良
- タッチ操作の異常
- バッテリー交換 など
いずれもデータそのまま、即日対応も可能です!
「ヒビ割れのまま使っている」
「Apple修理は高くて迷っている」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
📍スマートクリア天神橋筋六丁目駅前店←修理費用はこちら
店舗名:スマートクリア天神橋筋六丁目駅前店⚾️
営業時間:10:00〜19:00(木曜定休)
アクセス:大阪メトロ谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目駅」5番出口すぐ
住所:〒531-0041 大阪府大阪市北区天神橋7丁目1−24 ジオタワー2F
対応サービス:iPhone修理 / android修理 / スマホ修理 / 画面割れ / バッテリー交換 / 水没修理 / ホームボタン修理 / 破損修理 / iPad修理 ほか
対応エリア:天六・天満・長柄・本庄・都島・中崎町・扇町・南森町・梅田・東梅田・西天満・北浜など
✅ ご予約なしでもOK!
✅ データそのまま即日修理!
✅ 地域最安級の安い料金で高品質パーツを使用!